【急性期脳梗塞のリスク管理編】チーム医療の質を高める理学療法士になる

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

☆プチプチ等で丁寧に梱包し、発送致します。★本邦初となるリハビリテーション教育ドラマ!★リアリティあるシミュレーションで急性期医療を体感!★多職種の専門性を活かす!チーム医療の質を高めるための理学療法士の役割とは!★臨床でつかえる!リスク管理の基礎知識を徹底解説!■解説・監修:寄本 恵輔(国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部 理学療法主任/理学療法士)■撮影協力:国立国際医療研究センター国府台病院リハビリテーションが関わる多くの疾患は複雑な病態に呈するため、多専門職種チームによるアプローチが重要です。そのチーム医療の中で、理学療法士が多職種の相互理解・連携を図り、それぞれの専門性を活かすことで、チーム医療の質が高まります。このDVDでは、急性期脳梗塞を想定した臨床シミュレーションで、理学療法士と多専門職種チームの実践を学ぶことができます。患者の診療記録の共有、リスク管理のための検査データの診かた・画像の解釈、各専門職の異質性の理解と信念対立の解明など、理学療法士に必要な情報がたくさん詰まっています。理学療法士の方はもちろん、養成教育機関や多専門職種の皆様で一緒にご覧いただきたいDVDです。ME183-1 『急性期脳梗塞 臨床シミュレーション』 (計121分)▼ 『 解説なし 』 と 『 解説あり 』の2つの映像から学習する ▼<解説なし>ストーリーのみのコンテンツ (44分) <解説あり>ストーリーの中で、重要な要素を解説していきます。 (77分)シミュレーションドラマ形式で臨床現場での多職種とのかかわり・患者の評価・リスク管理について一緒に考えていきます。(登場人物:理学療法士、脳神経外科医、看護師、病棟クラーク、ソーシャルワーカー(社会福祉士)、薬剤師、循環器内科医師、研修医)ME183-2 『リスク管理のための基礎知識 ~理解を深めるコンテンツ~』 (114分)リスク管理のための基礎知識として、検査データの診かた、画像の解釈、患者の評価方法などを解説。シミュレーションドラマと併せて学ぶことで、理解が深まり、臨床で活きる知識となっていきます。
カテゴリー:CD・DVD・ブルーレイ>>>DVD>>>スポーツ・フィットネス
商品の状態:未使用に近い
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:福岡県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 7055円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月19日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから